ベースブレッド定期便 2回目の体験
今回はパンの種類を追加して、新しい食パン全粒粉タイプの食パンを注文してみました。
パンのブランの味が強すぎてすべての風味に打ち勝つため、私の口には合わなかったです。
もう少し、風味が落ち着けばサンドイッチなどで可能性を感じたのですが、あまりにも味の主張がす良すぎるため、やむおえず次回の候補からは外してしまいました。
次回はベースブレッドプレーンと入れ替わりでベースブレッドレーズンのものを注文したので次に期待です!
ベースブレッドの出会いと定期便初回の体験
ベースブレッドをいくつか食べ比べてみて、今はチョコレートを毎日食べています。
定期便を知ってから、毎回購入する手間やコストの面でだいぶタイパも良くなってきました!
毎日の朝食をベースブレッドチョコレートにしているからこそのデメリット
・ネット通販や店頭含めて値段が高いこと
・店頭で購入できるBASEブレッドの種類は限られている
コンビニに立ち寄るタイミングで定期的に購入していました。
毎回ベースブレッドチョコレートをコンビニ行くのも大変。
アマゾンなどもベースブレッドチョコレートが極端に安くなることもなく、店頭でも購入できる場所が限られているため
現状維持でコンビニに毎回ベースブレッドチョコレートを買いにいってました。
私のベースブレッドチョコレートの利用シーンは朝食です
栄養はあとまわし、比較的食べやすいトーストやシリアルを中心に食していましたが
特に食欲がない日はゼリー飲料に置き換える毎日です。
そんな生活をしていると当然健康診断の数値も悪い状況となってしまうことになりますが
この状況を救ってくれたのが完全栄養食のベースブレッドチョコレートです。
私は朝ごはんが一番栄養が偏る中、食欲のない朝でも簡単に牛乳と一緒に食べられる食事として、今は平日の朝はBASEブレッドが主食です。
いろいろ試してみたところ味がきつくなく毎日食べられるのが、ベースブレッドチョコレートが固定メニューとして安定しています。
偶然のBASEFOOD公式通販サイトとの出会い
ベースブレッドチョコレートを調べていると偶然遭遇したのが公式サイトでした。
そこで衝撃の事実を知ることになりました。
公式オンラインショップを利用すると、今までデメリットがすべて解消されていました。
・定期便で発送してくれるサービスがある
・会員登録もAmazonPayの連携で簡単に可能
以上のことを知りました。
これを20日間と考えるとAmazonでKindleUnlimited代金が補填できます。
こんなベネフィットはないと思い先程登録をして定期便の注文を終えたところです。
実際のベースブレッド定期便の様子
外箱は簡素なダンボールのような感じだったのですが、開封すると一気に印象がかわりました。
明るいイエローが広がって、まるでプレゼントボックのようなちょっと気持ちが上がるダンボール箱になっていました。
20日分購入したので箱の中はぎっしりベースブレッドが詰まっていて、さらにクッキーも購入しているので隙間がまったくありません。
最後に
完全栄養食ということで栄養のメリットに魅力を感じる方も多いとは思いますが
※1食(2袋)で、栄養素等表示基準値に基づき、過剰摂取が懸念される脂質・飽和脂肪酸
・炭水化物・ナトリウム・熱量を除いて、すべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。
※1食(4袋)で、栄養素等表示基準値に基づき、過剰摂取が懸念される脂質・飽和脂肪酸
・炭水化物・ナトリウム・熱量を除いて、すべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。
本当に手軽に食事をとることができ、さらに栄養を補えることができる
という魅力的な食材がBASE FOODにあると思っています。
まだ試したことのない方は是非初回20%オフで公式サイトより体験してみてはいかがでしょうか\(^o^)/
公式サイト
https://basefood.co.jp